一人暮らしの費用を最低限に抑える方法

一人暮らしの費用を最低限に抑える方法

記事内に広告を含む場合があります。

一人暮らしの費用を最低限に抑える方法

あこがれの一人暮らし!
だけど、一人暮らしを始めるための費用って、いったいいくらくらい必要なんでしょうか?

 

まず、月々暮らしていくのに必要なお金は?

 

政府の統計情報を見てみました。

 

30歳未満で一人暮らししてる人の手取り額、使っている額

 

政府の統計情報(2014年版)によると、25歳~29歳単身生活者の月の手取り額平均は、19.8万円。
そして、平均の消費支出(月に使っている額)は15.6万円です。

 

月に17万円程度の手取りがあれば、どうにかやっていけそう。
(地域によっても差はあると思います)

 

一人暮らしの初期費用は?

 

一人暮らしを始めるのに、最初だけかかる費用って、どういうものがあるでしょうか?

 

  • 引越し代(単身)
  • 最低限の家電(冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ)を買う
  • 敷金、礼金、家賃2ヶ月分

 

…とこれくらいが最低限でしょうか。

 

これをできるだけ抑えれば、一人暮らしのハードルも下がりますね。
順に見て行きましょう。

 

引越し代を最低限に抑える方法

 

引っ越しは、繁忙期(3月~4月)を外して、人気のない時間帯を選ぶと、お安いです。

 

どの時間帯がお安いのかは、引越し侍などの比較サイトでチェックできます。

 


引越し侍

 

引越しざむらいは、荷物や引越し先情報などを入力すると、最安な業者をパッパッパッと調べられます。

 

一人暮らしの費用を最低限に抑える方法

 

「並び替え」を「料金の安さ」に設定して、日付を変えつつ再検索していきましょう。だいたい、平日の変な時間帯ほど安いです。

 

最低限の家電を激安で揃える方法

DMMレンタルというサービスでは、4年間6万円ほどで一人暮らし用の家電をレンタルできます。

 


DMM.com 生活家電セットレンタル
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、掃除機がセットで4年間で64,800円。

 

1年ごとの支払いじゃないですよ。64,800円払うと、4年間借りられるんです。なにそれ、そんなの成り立つの?

 

なお、故障したら無償で交換してもらえます。

 

もともと、学生の数年間とか、転勤の人とか用のサービスみたいですが、ずっとこれで借りて使っててもオッケー。

 

ただし、支払いはクレジットカードになります。
カードの機能で、分割払い、リボ払いにすれば、初期費用を分割で支払えるというわけ。

 

アパート、マンションなどの敷金、礼金、家賃など

入居時に、まとまった額を要求されるのがフツー。

 

だけど、敷金、礼金、家賃をクレジットカードで払えるところがあるんです。

 

有名なのはこの2つ。

 

 

カードだと、分割払い、リボ払いが可能なんです。

 

しかも、生活費の中でデッカイ割合を占める家賃をカードで支払うと、ポイントがけっこう貯まる!

 

家賃8万円のところに住んで、家賃をカードで支払ってたとすると、ポイントが5年間で48,000円分貯まる!(ポイント1%の場合)

 

なぁーんの努力もしないで48,000円もらえるって、けっこうお得感。

 

クレジットカード

もしも、近所のスーパーやコンビニなどで買い物をする機会が多いなら、有利なカードを選ぶといいでしょう。

 

私が使っているのは楽天カード。

楽天カード

 

作るだけで、ポイントが貰えて、しかもしれを近所のお店で使えます。生活費の足しにできるんですね。

 

郊外なマイナーなコンビニやスーパーで楽天ポイントが使えるので、お得感あります。ポプラとか、マクドナルドとか、プロントとか。

 

参考)楽天のポイントカードが使えるお店

 

楽天は、色んなサービスをやっているので、楽天モバイル、楽天銀行、楽天デリバリー(出前)、楽天トラベル(旅行)、楽天SHOWTIME(動画)、楽天ブックス(書籍)などなど、楽天に支配されてもいいわ、っていうあなたはけっこうお得感あります。

 

ただ、メールがアホみたいに来るので、Gmailなどのメール振り分け機能がついているものを使うといいでしょう。

 

まとめ

一人暮らしの初期費用を抑えるには、カードを活用して分割払いにする、という方法があります。

 

ただし、分割払いには手数料がかかるので、ほどほどにしておいてくださいね。