免許返納いつまでに高齢者講習と認知機能検査

免許返納いつまでに高齢者講習と認知機能検査

記事内に広告を含む場合があります。

免許返納いつまでに検討すべきか

免許返納の検討ポイント
🚗
年齢による目安

70歳以上で高齢者講習、75歳以上で認知機能検査が必要

🏥
身体機能の変化

視力低下や反射神経の衰えに注意

🚌
生活環境の変化

公共交通機関の利用可能性を確認

免許返納の年齢別統計と傾向

免許返納の統計を見ると、年齢別の傾向が明らかになります。警察庁の運転免許統計によると、70歳から74歳の年齢層で返納件数が最も多くなっています。この年齢層では、高齢者講習が義務付けられることが大きな要因となっているようです。

 

具体的な数字を見てみましょう。2022年の統計では、以下のような返納件数が報告されています:

  • 65~69歳:3万4,200件
  • 70~74歳:12万1,370件
  • 75~79歳:9万9,603件
  • 80~84歳:9万9,307件
  • 85歳以上:7万4,296件

 

70~74歳の返納件数が突出して多いことがわかります。これは、70歳になると高齢者講習が必要になり、さらに75歳からは認知機能検査も加わるため、この年齢を機に返納を決意する方が多いことを示しています。

免許返納を検討すべき身体機能の変化

年齢を重ねるにつれ、運転に必要な身体機能にも変化が現れます。免許返納を検討する際には、以下のような変化に注意を払う必要があります:

  1. 視力の低下:道路標識や信号の認識が難しくなる
  2. 反射神経の衰え:急な状況変化への対応が遅れる
  3. 注意力の散漫:複数の情報を同時に処理することが困難になる
  4. 筋力の低下:ハンドル操作やブレーキ操作が不安定になる
  5. 判断力の低下:交通状況の適切な判断が難しくなる

 

これらの変化は個人差が大きいため、一概に年齢だけで判断することはできません。しかし、自身の運転に不安を感じ始めたら、免許返納を真剣に検討する時期かもしれません。

免許返納の手続き方法と必要書類

免許返納の手続きは、思ったよりも簡単です。以下の手順で行うことができます:

  1. 最寄りの警察署または運転免許センターに行く
  2. 運転免許証を持参する
  3. 申請書に必要事項を記入する
  4. 係員に提出し、手続きを完了する

 

必要な書類は基本的に運転免許証のみですが、住所変更がある場合は現住所を証明する書類(住民票など)も必要になります。手続き自体に費用はかかりません。

 

注意点として、一度返納した免許証は復活させることができません。再度運転したい場合は、新たに免許を取得する必要があります。

免許返納後の生活サポートと特典

免許を返納した後の生活をサポートするため、多くの自治体や企業がさまざまな特典を用意しています。主な特典には以下のようなものがあります:

  • 公共交通機関の割引:バスやタクシーの運賃割引
  • 商業施設での割引:スーパーやデパートでの買い物割引
  • 宿泊施設の割引:ホテルや旅館の宿泊料金割引
  • 配送サービスの無料化:スーパーなどでの商品配送料無料

 

これらの特典を利用するには、「運転経歴証明書」が必要になることが多いです。運転経歴証明書は、免許返納時に申請することで取得できます。有効期限はなく、身分証明書としても使用できるので、ぜひ取得しておきましょう。

 

警察庁:運転免許の自主返納制度について
運転免許の自主返納制度の詳細や、運転経歴証明書の申請方法について公式情報が掲載されています。

免許返納と認知症予防の関係性

免許返納を検討する際、意外にも考慮すべき点として認知症予防があります。運転を続けることで脳が活性化され、認知機能の低下を遅らせる効果があるという研究結果があるのです。

 

東北大学の研究チームが行った調査によると、70歳以上の高齢者で運転を続けている人は、運転をやめた人に比べて認知症の発症リスクが低いことが分かりました。具体的には、運転を続けている人は運転をやめた人に比べて、認知症の発症リスクが約30%低かったのです。

 

この結果は、運転という行為が以下のような効果をもたらすためと考えられています:

  1. 脳の多様な機能を使う:運転中は常に周囲の状況を把握し、判断し、操作するという複雑な作業を行っています。
  2. 社会との接点を保つ:運転することで外出の機会が増え、人との交流が維持されます。
  3. 自立心を保つ:自分で移動手段を確保することで、自立心や自信を維持できます。

 

しかし、これは決して高齢者の運転を無条件に推奨するものではありません。安全な運転ができる状態であることが大前提です。認知機能の低下が見られる場合や、身体機能の衰えを感じる場合は、やはり返納を検討すべきでしょう。

 

東北大学:高齢者の自動車運転と認知症発症リスクに関する研究
高齢者の運転と認知症発症リスクの関係について、詳細な研究結果が掲載されています。

 

免許返納を検討する際は、安全面だけでなく、認知症予防の観点も含めて総合的に判断することが重要です。返納後も積極的に外出し、脳を使う活動を続けることで、認知機能の維持に努めることが大切です。